2013/05/04
お灸はやはりいいようで、左肩の痛みがへったような気がしている。
いままで寝返りを打ち左肩が下になると「いたたた・・・」と
なっていたのだけれど、それがへった。
今日すこし強めのお灸を注文した。千年灸・伊吹。
昨日は、夜ごはん前に奥の湯に行った。
体重を計ると1キロ減。「少食」をはじめて3キロへっている。むむむ。
でも、このくらいの体重がいいのかもしれないなあ。
夜ごはんの前に温泉にはいったら、
おどろくほどおなかがすいてしまった。
家に帰り玄米を炊き、いつもより多めにいただく。
切り干し大根が、体にたまった古い油を
溶かしてくれることをこの前、書いた。
左足にちいさな脂肪の塊? のようなものがある。
数年前に皮膚科に行ったときに気になって聞いたら
先生から「切開しないと・・・」と言われた。
そんなことをしてまで、と思い、そのままにしているのだけれど
その塊が、ちいさくなったような、ないような・・・。
切り干し大根を積極的に食べはじめたのは
「少食」をはじめてからのこと。
それも数日。
そんなに急に変わるわけがない、と思いながらも、
意外に変わるのかもしれない・・・と、どこかで思っている。
これは要観察。
ずいぶんよくなってきているけれど
「もうすこしつづけたほうがいい」という感覚がからだにあるので
「少食」もうしばらく控えめにつづけよう。
5月3日
朝 玄米甘酒
昼 玄米餅2つ(醤油 のり)
おやつ のうさぎさんで 紅茶 ちょっとだけくるみケーキ
夜 納豆ごはん(のり) おみそ汁(新たまねぎ 小松菜) たくわん 甘酒
5月4日
朝 玄米甘酒
昼 ぞうすい(玄米 にんじん しいたけ グリンピース かぼちゃ たまねぎ 鉄火味噌)
夜 ビーフン(にんじん しいたけ たまねぎ パクチー)
ひさしぶりに豆乳ティーをいれて飲む。